top of page

下松市弓道連盟からのお知らせ・ご案内等

市弓連からのメッセージ等をこちらからご覧いただけます。

表が一覧です。下の方が最新です。

下松市弓道連盟

お知らせ・ご案内一覧

2019.5.7

2019.9.25

2019.9.25

2021.4.8

武道館改善の陳情

​2019年5月7日

下松市市民武道館環境改善を求める要望書の提出と陳情を行いました。

 下松市市民武道館は、耐震化対策・設備改修がほぼなされず不都合な状況で使用が継続されていました。市民武道館を使用する各種団体の責任者・体育協会としては一日も早い改善を求めており市内で署名活動を行ったところ、600名分の署名が集まり、このたび下松市長と教育長に提出しました。あわせて武道館の改善について陳情し、出席した武道団体それぞれの要望を伝えました。

 市長におかれては、今回の陳情についての理解をいただき、市行政の長としての考えとしては、費用面と予算化の問題であり、武道団体を含めてスポーツ施設のあり方を検討することとなりました。

武道館改善についての要望は以下の通りです。

1、耐震性の確保、安心・安全な環境の改善

2、女性トイレ、更衣室・ロッカーの改修

3、空調設備の設置

4、最終的には各種団体の大会開催可能な建て替えを要望

当弓道連盟としては、

・市内に公共の弓道場が無いこと。

・現在使用している企業の弓道場では規格を満たしていないため、市民大会や講習会では周南市の弓道場を借用し不便していること。

・その際に学生は移動の不便があること。

 

以上を説明しました。

今回の陳情を始まりとして、今後も行政との意見交換会が続きます。

当連盟は、一般社会人は従来の取り組み以上に弓道の愛好者を増やす。学校教育の一環としては、中学校の武道必修化を踏まえ、中学生から弓道が経験できる公の施設確保。高校生弓道においては、大会や講習会を市内で安全に開催できる施設。

これらを理想として、施設の確保を主張していきたいと考えております。

今後の状況もこちらに掲載という形で報告させていただきます。

初心者用の矢の提供

使わなくなった弓道具をいただけませんか

2019年9月25日

 今年の弓道教室も終わり、その後のフォローアップで稽古を続ける新人さんがおられます。

 道具は下松市弓道連盟で購入した弓や弽がありますが、矢は会員さんに以前提供戴いたものを使用しています。長年の初心者の使用により、矢が痛んできました。使用しなくなった矢をお持ちの方で、ご提供可能であれば是非お願いします。

 提供できるが、持参が難しいような場合、料金着払いで送って戴ければ結構です。その際には事前にご連絡下さい。道具の状態がお互いに気になるところですが、手入れや修理が必要な場合、こちらで対処します。

 矢の他、比較的弱い弓や、弽もお願いしたいです。書籍も歓迎です、古くても大丈夫です。日本全国どこからでも結構です。宜しくお願いします。

​お問合せ・提供のご連絡は こちら よりお待ちしています。

台風接近

台風接近による市民大会への対応について

2019年9月25日

下松市民弓道大会は台風17号の影響が残る中、無事に開催することができました。

自宅回りの片付けも後回しで大会会場に来られたり、また無理をしてご家族に送って戴いた高校生もおられたことと思います。

皆様のご尽力で大会として盛り上がりました。心より御礼申し上げます。

尚、当日取材に来て戴いたkビジョンですが、大会の放送は9月25日(水)午後6時からの番組の中で紹介されるそうです。

2019年9月21日

9月23日(月・祝)の下松市民弓道大会は実施します。

台風17号の影響が残るようであれば、競技内容の見直しもありえます。当日の大会運営並びに、会場への移動には十分なご注意をお願いします。

2019年9月20日

9月23日(月・祝)開催予定の下松市民弓道大会への台風17号の影響が心配されます。

現時点では予定通り開催する計画ですが、開催が危ぶまれる事態になれば、改めてご連絡致します。

新型コロナウイルス感染症への対応について

2021年4月8日

昨年からお知らせしています通り下松弓道連盟は新型コロナウイルス感染症対策として日立笠戸弓道場の利用は停止しています。これは道場を管理する企業の方針であり、利用は社員弓道部員のみに限られていますので何卒ご理解ください。

これを受けて令和3年度は弓道教室の開催は断念いたします。活動が再開されましたらご案内いたしますので、その日までお待ちいただきますようよろしくお願いします。

コロナ対応
道場利用再開

道場の利用再開について

2022年5月8日

日立笠戸弓道場は現在以下の制限下で利用を再開しています。

①下松市弓道連盟会員である

②同時利用は4人までの人数制限付き

③午前・午後・夜間の区分に分け利用希望の前日までに利用申請が必要

④日立弓道部員と同時利用の禁止

​皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

© Kudamatsu Kyudo Federation All rights reserved.

bottom of page